2019年10月17日
襖の張替
藤原表具のマスコット犬 りりです。
ブログ見てくれてありがとうございます。

今日は襖の張替で・・
これは和襖で表紙等を剥がしていくと中身が木製の周囲カマチと縦3本横11本の中子で障子のように組んだ骨地なっています。
これが板襖 表紙等を剥がすと板になつています。
静岡の場合はほとんどがこの戸襖と下の写真の板ふすまタイプです。
板ふすまの縁を外すとこんな感じですが下処理をしてウケ紙は張ってある状態です。

表紙を張って
縁と引手を付けて張替完了です。
基本 戸襖は基本的に縁は外しません。外すと言うよりは剥がさず張替ます。また戸襖も紹介していきたいと思います。
またおいおい襖の張替は紹介していきたいとおもいます。

お問合せ、お見積り、ご相談、ご質問は、
フリーダイアル:0120-259-343
TEL:054-625-9343
e-mail : fujiwara.hyougu@gmail.com
なんでもご相談ください。
ブログ見てくれてありがとうございます。
今日は襖の張替で・・
これは和襖で表紙等を剥がしていくと中身が木製の周囲カマチと縦3本横11本の中子で障子のように組んだ骨地なっています。
これが板襖 表紙等を剥がすと板になつています。
板ふすまの縁を外すとこんな感じですが下処理をしてウケ紙は張ってある状態です。
表紙を張って
縁と引手を付けて張替完了です。
お問合せ、お見積り、ご相談、ご質問は、
フリーダイアル:0120-259-343
TEL:054-625-9343
e-mail : fujiwara.hyougu@gmail.com
なんでもご相談ください。