2020年07月13日
手漉き和紙工場へ
藤原表具のマスコット犬 りりです。
ブログを見て頂いてありがとうございます。
手漉き和紙工場見学後近くに紙の神様をお祀りしている神社があるという事で行ってきました。紙祖神(しそしん)岡太神社(おかもとじんじゃ)・大瀧神社(おおたきじんじゃ)と言うそうです。
立派な彫刻が施されていました。
下記は御神輿です。


八角形の屋根で珍しいそうです。御朱印もいただきました。
下記はこの後、お邪魔した織物工場の様子です。




こんな感じでのれんやしんせんと言う糸入りの襖紙が織られていました。下記はこの後行った手漉き和紙の資料館で展示してあった襖です。



これで先週行ってきた手漉き和紙工場見学の話は終わりです。今日は先週網戸を納品したお客様より追加で玄関網戸の張替をお願いされたので張替て納品してきました。
黒い網に張り替えました。
お問合せ、お見積り、ご相談、ご質問は、
フリーダイアル:0120-259-343
TEL:054-625-9343
e-mail : fujiwara.hyougu@gmail.com
なんでもご相談ください。
ブログを見て頂いてありがとうございます。



フリーダイアル:0120-259-343
TEL:054-625-9343
e-mail : fujiwara.hyougu@gmail.com
なんでもご相談ください。