2021年02月09日
戸襖
藤原表具のマスコット犬 りりです。
ブログを見て頂いてありがとうございます。
先週 業者さんが持ち込んだ襖です。
張替ました。
引手を取付ました。
業者さんに連絡するとお客様の都合で
納品出来ないので・・と言う事で一時保管状態です。
ここでちょっと戸襖について簡単に紹介します。
上記は今回業者さんが持ち込んだ戸襖ですが分かりずらいのですがクロスが張られていて引手も襖の引手が使われているタイプです。
上記はクロスが張られていて引手が長方形の形になっているタイプです。
上記は化粧板タイプですがいずれもこの裏側に襖紙が張られています。
廊下と和室の間の戸に使われたり和室と洋室の仕切りの戸に使われたりしています。縁を模造したベラと言うテープで張り付けられている
縁も有りますが戸襖は縁を付けたまま張替をします。
戸襖の張替が一番気を使うそうですよ。
お問合せ、お見積り、ご相談、ご質問は、
TEL:054-625-9343
e-mail :fujiwara.hyougu@gmail.com
なんでもご相談ください。
ブログを見て頂いてありがとうございます。
先週 業者さんが持ち込んだ襖です。




納品出来ないので・・と言う事で一時保管状態です。
ここでちょっと戸襖について簡単に紹介します。


廊下と和室の間の戸に使われたり和室と洋室の仕切りの戸に使われたりしています。縁を模造したベラと言うテープで張り付けられている
縁も有りますが戸襖は縁を付けたまま張替をします。
戸襖の張替が一番気を使うそうですよ。
TEL:054-625-9343
e-mail :fujiwara.hyougu@gmail.com
なんでもご相談ください。